新神戸・元町・御影のコワーキングスペースplug078です。交流会参加のご予約・ 販売中です。
お電話 078-231-2345 でもご予約受付しております。(営業時間:月〜土 9-21時)
休業:日曜・祝日
-
オンライン生配信(11月12日)「地方創生のリアルと現場の声」エデュケーション・コミュニティ 代表 森田 次郎氏がスピーチ!
¥1,100
SOLD OUT
毎週金曜日【金曜日はリアルで】会いましょうとして、会員様も、一般のかたも気軽に参加できる交流会を新神戸店(第2~4金曜日16〜21時)と御影店(第1金曜日14〜18時)でそれぞれ開催しています。この夏からはテーマを決め、スペシャルゲストによるスピーチタイムを設けております♪ とはいえコロナの影響や、仕事帰りに間に合わない等のご意見もあり、スピーチタイムのオンライン視聴をできる環境を設けました。ぜひお気軽に〜plug078交流会/金曜日はリアルで〜の雰囲気を味わってみてください。 <当日の流れ> 1.plug078の説明と開催主旨説明 2.森田さんの自己紹介 3.大学生より質問(2~3つほど) 4.参加者より自己紹介を兼ねて感想と質疑 5.森田さんの取り組み告知、078告知、その他参加者よりお知らせ等 ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー ■スピーチゲスト ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー 森田次郎(もりた・じろう)氏 一般社団法人ワークスデザイン 一般社団法人エデュケーション・コミュニティ 代表理事 東京理科大学卒、靴下の企画営業からはじまり Webコンサルタントなどの仕事に従事した後、 現在は「地方創生」に関わる複数の事業を進める パラレルワーカー。 今回は「地方創生のリアルと現場の声」をテーマに 全国各地を回りながら、空き家の再生や 地域の地元の人と外のひとをつなぐお仕事について 先日は内閣府地方創生推進事務局にて 地方の現状をお伝えされた内容、各地の話、 「地方の現実」や「内閣府」からの フィードバックのお話等をお伺いします! #空き家の再生 #地方創生 といっても色々?! #地方の現実・リアルを知りたい方はぜひご視聴ください。 ■エデュケーション・コミュニティ facebook https://www.facebook.com/fureaikyoushitsu/ ---------------------------------------------------------------------- 生配信の「ご予約販売」となります。 引と落とし手続きは、当日の交流会終了後に決済完了するようにしております。 ---------------------------------------------------------------------- ※キャンセルの場合、キャンセル料がかかります。お早めに事前ご連絡お願い致します。 [ mail ] info@plug078.com [ tel ] 078-231-2345 5日前迄無料 3日前迄50%(¥550) 前日前迄80%(¥440) 当日100%(¥1,100)
-
お出かけ交流会(11月5日)澁澤 健さん講演会へ行こう!
¥1,100
SOLD OUT
こちらのお出かけ交流会への参加ご希望の方は、 事前に弊社へご連絡をお願いします。 tel.078-231-2345 ※申込期限 10月31日まで 日 時:2021年11月5日(金)16時〜17時30分 場 所:オリエンタルホテル(旧居留地)6F「オリエンタルルーム」 演 題:「渋沢栄一の『論語と算盤』の現代意義に学ぶ ~ポスト・コロナの繁栄する社会と企業経営~」 講 師:シブサワ・アンド・カンパニー 代表取締役 澁澤 健 氏 ----- <概要> およそ500 の会社および600 の社会公共事業の設立に関与し、「日本資本主義の父」と云われる渋沢栄一は「論語と算盤」を提唱した。道徳と経済が合致すべきという栄一の言葉は100 年以上前に発されたものであるが、ポスト・コロナにおける持続可能な経済社会が求められるからこそ、その意義が現在に呼び起されている。青天を衝くことを目指した渋沢栄一の精神を現在に蘇らせ、豊かな社会を導く道を考える。 澁澤 健(しぶさわ・けん)氏 シブサワ・アンド・カンパニー株式会社代表取締役、コモンズ投信株式会社取締役会長。複数の外資系金融機関およびヘッジファンドでマーケット業務に携わり、2001 年にシブサワ・アンド・カンパニー株式会社を創業し代表取締役に就任。07 年にコモンズ株式会社(現コモンズ投信株式会社)を創業、08 年に会長に就任。21 年にブランズウィック・グループのシニアアドバイザーに就任。経済同友会幹事、社会保障委員会およびアフリカ開発支援戦略PT 副委員長、UNDP(国連開発計画) SDG Impact Steering Group 委員、東京大学総長室アドバイザー、成蹊大学客員教授、等。著書に「渋沢栄一100 の訓言」、「SDGs 投資」、「渋沢栄一の折れない心をつくる33 の教え」、「超約版 論語と算盤」、「銀行員のための「論語と算盤」とSDG」、他。
-
オンライン生配信(10月29日)20時〜21時「オーガニックってなあに?」福井 佑実子さんがスピーチ!
¥1,100
SOLD OUT
毎週金曜日【金曜日はリアルで】会いましょうとして、会員様も、一般のかたも気軽に参加できる交流会を新神戸店(第2~4金曜日16〜21時)と御影店(第1金曜日14〜18時)でそれぞれ開催しています。この夏からはテーマを決め、スペシャルゲストによるスピーチタイムを設けております♪ とはいえコロナの影響や、仕事帰りに間に合わない等のご意見もあり、スピーチタイムのオンライン視聴をできる環境を設けました。ぜひお気軽に〜plug078交流会/金曜日はリアルで〜の雰囲気を味わってみてください。 ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー オンライン生配信/10月29日20時〜21時 話者:株式会社プラスリジョン 代表 福井 佑実子さん テーマ:オーガニックってなあに? ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー 現在は丹波に移住し、農村部と都市部を結ぶ「産消提携」、 農業と福祉の現場を結ぶ「農福連携」など オーガニックをテーマにした事業を続ける福井さんにお話を伺います! <当日の流れ> 1.plug078の説明と開催主旨説明 2.福井さんの自己紹介(オーガニックとは?現在の取り組み、丹波へ移住した理由等) 3.大学生より質問(2~3つほど) 4.参加者より自己紹介を兼ねて感想と質疑 5.福井さんの取り組み告知、078告知、その他参加者よりお知らせ等 <ゲストプロフィール> 民間企業、国立大学産学連携組織勤務(産業クラスター内ネットワーキングを担当)を経て現職。社名プラスリジョンには、常に「プラスする」のは「リジョン(融合)」の視点で、という活動方針を込めている。「融合」をキーワードに分野横断的ネットワークを活かしながら障害のある人の働く場づくりを事業的手法で確立することをめざす。農業分野との融合事例として、「オニオン・キャラメリゼ(玉葱飴色炒め)」のプロデュース実績がある。ETIC.主催STYLE2004入賞(2004年)、NEC社会起業塾6期生(2007年)、SVP東京 協働採択(2009年)大阪府第4次福祉計画策定委員(2010~2011年)農林水産省6次産業化プランナー(2012年〜)、ユニバーサル社会づくり賞・兵庫県知事賞(2013年) <株式会社プラスリジョン公式サイト> http://www.plusligion.com <話者インタビュー> https://www.shigotoba.net/business_interview_2104_ikikatatoshitenoorganic.html
-
お出かけ交流会(10月22日)〜老舗料亭「松廼家」物語
¥3,900
SOLD OUT
老舗料亭「松廼家」物語 北野の料亭「松廼家」は1917年(大正6年)に神戸花隈で創業。多くの財界人や文化人に愛された店として知られています。昨年12月にはJR西日本が所有する歴史的建造物 三宮ゲストハウスへ移転しました。老舗料亭の格式をいかに守り、ブランド力を高めてきたか、女将4代のストーリーや経営方針などと絡めて、シェアしていただきます。さらには「松廼家」運営母体、エムズブランディング様の兵庫県特産品物産店「兵庫県おみあげ発掘屋(コトノハコ神戸3F)」もめぐって、兵庫の名産品・特産品にも出会える、ランチ(松廼家昼御膳)付きお出かけ交流会です。 【ご協力】 plug会員 エムズブランディング様 ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー 【昼御膳】 家紋入りの二段重に御飯物、甘味が味わえる特製御膳。地元産の旬食材をつかった懐石の仕込みにフレンチの要素を取り入れた新しい松廼家のランチです。 【コース】 ❶松廼家集合→❷館内案内→❸(女将挨拶)→❹昼御膳→❺事業説明❻コトノハコ神戸へ移動❼兵庫県おみあげ発掘屋→❽plug078でアフター交流会→解散 ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー 日 時:10月22日(金曜)12:00〜16:00 費 用:交流会参加費用、コワーキング1日利用、 松廼家昼御膳代含む 一般:3,900円/会員:2,900円(税込) 参加数:最大20名 最少催行人数:7名 引 率:西山、八木 ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー *緊急事態宣言およびまん延防止等措置に基づいた遵守事項についてマスク着用での来店をお願いいたします。 *入口で検温、消毒をお願いいたします。食事中は黙食、会話時にはマスク着用をお願いします。 *plug会員の方は割引価格で参加いただけますので、直接ご案内させていただきます。 ---------------------------------------------------------------------- 交流会の「ご予約販売」となります。決済手続き完了後、BASE自動返信メールとは別にお店[ info@plug078.com ]からご予約完了のメールを送信いたします。ご予約完了のメールが届かない場合、お手数ですが078-231-2345までお電話ください。 引と落とし手続きは、当日の交流会終了後に決済完了するようにしております。 ---------------------------------------------------------------------- ※キャンセルの場合、キャンセル料がかかります。お早めに事前ご連絡お願い致します。 [ mail ] info@plug078.com [ tel ] 078-231-2345 5日前迄無料 3日前迄50%(¥1,950) 前日前迄80%(¥3,120) 当日100%(¥3,900)
-
オンライン生配信(10月15日)20時〜21時「現場と編集室で生まれてくるもの〜映像制作の裏にある思考法〜」映像ディレクター森口拓真さんがスピーチ!
¥1,100
SOLD OUT
毎週金曜日【金曜日はリアルで】会いましょうとして、会員様も、一般のかたも気軽に参加できる交流会を新神戸店(第2~4金曜日16〜21時)と御影店(第1金曜日14〜18時)でそれぞれ開催しています。この夏からはテーマを決め、スペシャルゲストによるスピーチタイムを設けております♪ とはいえコロナの影響や、仕事帰りに間に合わない等のご意見もあり、スピーチタイムのオンライン視聴をできる環境を設けました。ぜひお気軽に〜plug078交流会/金曜日はリアルで〜の雰囲気を味わってみてください。 ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー オンライン生配信/10月15日20時〜21時 話者:フリーランス映像ディレクター 森口拓真さん テーマ:現場と編集室で生まれてくるもの〜映像制作の裏にある思考法〜 ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー 森口さんは1995年大阪生まれ、東京在住。 現在は、Newspicks「WEEKLY OCHIAI」など、 様々なジャンルの番組に映像ディレクターとして 携わっている。 ---------------------------------------------------------------------- 生配信の「ご予約販売」となります。 引と落とし手続きは、当日の交流会終了後に決済完了するようにしております。 ---------------------------------------------------------------------- ※キャンセルの場合、キャンセル料がかかります。お早めに事前ご連絡お願い致します。 [ mail ] info@plug078.com [ tel ] 078-231-2345 5日前迄無料 3日前迄50%(¥550) 前日前迄80%(¥440) 当日100%(¥1,100)
-
オンライン生配信(10月8日)20時〜21時「英語との付き合い方(英語は筋トレ!?)」Jellicle 主宰 礒田早穂子さんがスピーチ!
¥1,100
SOLD OUT
毎週金曜日【金曜日はリアルで】会いましょうとして、会員様も、一般のかたも気軽に参加できる交流会を新神戸店(第2~4金曜日16〜21時)と御影店(第1金曜日14〜18時)でそれぞれ開催しています。この夏からはテーマを決め、スペシャルゲストによるスピーチタイムを設けております♪ とはいえコロナの影響や、仕事帰りに間に合わない等のご意見もあり、スピーチタイムのオンライン視聴をできる環境を設けました。ぜひお気軽に〜plug078交流会/金曜日はリアルで〜の雰囲気を味わってみてください。 ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー オンライン生配信/10月8日20時〜21時 話者:Jellicle 主宰 礒田 早穂子 テーマ:英語との付き合い方(英語は筋トレ!?) ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー 英語は筋トレだ! 英語を学習されるすべての方にお伝えしたいこと。 それは…英語学習は「筋トレ」にとても似ているということ。 単語力はもちろんのこと、 文法、長文読解、リスニング、ライティング、 すべてにおいて、日々の積み重ねがあってこそ 英語力の向上が望めます。 とはいえ、ひとりで黙々と取り組む学習は、独学だったり、 強い意思が必要だったり、ときには不安になったりと 継続が難しいものですよね。 礒田先生流「英語との付き合い方」の新しいメソッド、 筋トレ?!的英語学習について視聴してみませんか? ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー ■講師プロフィール 兵庫県姫路市出身。 神戸女学院大学 文学部英文学科卒業。 在学中にイギリスのノッティンガム大学へ留学。 三菱重工業、パナソニック、大和工業等大手メーカーで 外国人エンジニアのサポートや主に技術分野の社内通訳・翻訳業務を担当。 独学で英検1級、国連英検A級、TOEICスコア935 を取得。 現在、小学生男子を育てるワーキングマザー。 ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー Jellicle(ジェリクル)ウェブサイト https://www.jellicle.jp ---------------------------------------------------------------------- 生配信の「ご予約販売」となります。 引と落とし手続きは、当日の交流会終了後に決済完了するようにしております。 ---------------------------------------------------------------------- ※キャンセルの場合、キャンセル料がかかります。お早めに事前ご連絡お願い致します。 [ mail ] info@plug078.com [ tel ] 078-231-2345 5日前迄無料 3日前迄50%(¥550) 前日前迄80%(¥440) 当日100%(¥1,100)
-
オンライン生配信(9月24日)20時〜21時「Think LOCAL」大丸神戸店食品売り場マネージャーがスピーチ!
¥1,100
SOLD OUT
毎週金曜日【金曜日はリアルで】会いましょうとして、会員様も、一般のかたも気軽に参加できる交流会を新神戸店(第2~4金曜日16〜21時)と御影店(第1金曜日14〜18時)でそれぞれ開催しています。この夏からはテーマを決め、スペシャルゲストによるスピーチタイムを設けております♪ とはいえコロナの影響や、仕事帰りに間に合わない等のご意見もあり、スピーチタイムのオンライン視聴をできる環境を設けました。ぜひお気軽に〜plug078交流会/金曜日はリアルで〜の雰囲気を味わってみてください。 ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー オンライン生配信/9月24日20時〜21時 話者:大丸神戸店食品売り場 大浜マネージャー テーマ:〈Think LOCAL〉神戸のいいもの 〜これって知っとう?〜 ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー 「Think LOCAL」とは、大丸松坂屋百貨店様で 2020年9月からサステナビリティ活動の一環として始められた、地域の課題を考え応援する社会貢献活動です。地元兵庫・神戸の企業やお店の魅力を発信し、お客様と一緒に私たちの街を盛り上げようという取り組みです。 今回は、この企画の立役者とも言える大丸神戸店食品売り場 大浜マネージャーをゲストスピーカーとしてお迎えし、〈Think LOCAL〉神戸のいいもの 〜これって知っとう?〜 をテーマに大丸松坂屋百貨店様の取り組みをお話いただきます!必聴です! ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー ●大浜マネージャーは、こだわりスタッフとして むつき潤氏×大丸神戸店 オリジナル漫画にも登場! https://www.daimaru.co.jp/kobe/thinklocal2021/ ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー 神戸出身の漫画家むつき潤氏が、3 名のこだわりスタッフの日常をオリジナルの漫画に仕立てました。地元を知り尽くした彼らがおすすめする「これって知っとう?」な商品と、地元への想いをお届けします。 また、ご紹介する商品は大丸松坂屋オンラインショッピング「地産市場」でもお買い求めいただけるみたいです♪ (※漫画は8/31(火)10:00→9/28(火)20:00の期間、大丸神戸店ホームページよりご覧いただけます。 ) ---------------------------------------------------------------------- 生配信の「ご予約販売」となります。 引と落とし手続きは、当日の交流会終了後に決済完了するようにしております。 ---------------------------------------------------------------------- ※キャンセルの場合、キャンセル料がかかります。お早めに事前ご連絡お願い致します。 [ mail ] info@plug078.com [ tel ] 078-231-2345 5日前迄無料 3日前迄50%(¥550) 前日前迄80%(¥440) 当日100%(¥1,100)
-
お出かけ交流会(9月17日)※オンライン開催へ変更
¥1,100
SOLD OUT
※お出かけへの参加は、事前に弊社へ申込みが必要です ※申込期限 9月13日まで
-
オンライン生配信/8月20日16時〜17時「1つのきっかけと、大きな夢について(仮)」
¥1,100
SOLD OUT
毎週金曜日【金曜日はリアルで】会いましょうとして、会員様も、一般のかたも気軽に参加できる交流会を新神戸店(第2~4金曜日16〜21時)と御影店(第1金曜日14〜18時)でそれぞれ開催しています。この夏からはテーマを決め、スペシャルゲストによるスピーチタイムを設けております♪ とはいえコロナの影響や、仕事帰りに間に合わない等のご意見もあり、スピーチタイムのオンライン視聴をできる環境を設けました。ぜひお気軽に〜plug078交流会/金曜日はリアルで〜の雰囲気を味わってみてください。 ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー オンライン生配信/8月20日16時〜17時 話者1:株式会社 With The World CEO 五十嵐 駿太氏 テーマ:1つのきっかけと、大きな夢について(仮) ある日、大学生の時、電車の中で貧困問題を訴える広告を目にしました。安全の日本で育ってきた私には、その情報が衝撃的で、実際に自分の目で確認をしようと、SNSでテニス道具を募り、テニスコーチとして東南アジアに渡りました。 約5か月間各地を回りながら、現地の人と話して実際の状況を自分の目で見て肌で感じた生の情報は、一生の財産であり、教科書から学べる情報とまた違う学びがあることにも気付きました。 世界では今も様々な社会問題に直面しており、 その影響の矛先は我々や我々の次世代へと向いています。 今後、問題を解決する「課題解決力」が必要不可欠となる世の中において、どのような問題がなぜ日本、そして海外で起きているのか、またどんな行動が必要とされているのかを主体的に学ぶ機会を教育機関に取り入れることができれば、多くの若者が社会問題を身近に感じ取ることができるのではないかと考え、このプログラムを開始いたしました。 「私たちにできることは何か。」 少しでも今日よりも明日がより良い日を迎えられるために、世界中の学校の授業で、当たり前に違う国の同世代の学生と議論を深めていける環境を創れるその日までしっかりと歩んで参ります。 そしていつか国同士の強い協力体制を築いていける若きリーダーの輩出や1人でも多くの若者が社会問題解決に取り組むことに繋がっていければ幸いです。 ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー 五十嵐 駿太氏 プロフィール ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー 大学在学中は体育会硬式テニス部に所属し、学生時代は殆どテニスコートで過ごす。部活動引退後、放送していたTV番組で教育活動を行っていた日本人に感化され、話を伺いにフィリピンへ訪問。個人テニスコーチとして、ラケット約100本など必要な道具の寄付をSNSで募り、約120人の子どもたちにマナーなども交えながら指導。学校に行くことのできない子どもたちの覚えの良さや真面目な学習意欲が高いことを知る一方で、スラムの状況をあまり知らない地元の子どもたちが多くいることを知る。大学卒業後、大手人材会社に入社し、6つの新規事業立上げに参画。その後、株式会社With The Worldを創業。世界の現状を学びつつ、自国・地元の社会課題を見つめ直す機会を設けるため、世界各地の学校同士が場所・距離・宗教関係なく、1つの社会テーマについて議論し共に学び合うプラットフォームサービスを開発中<特許取得済>。現在は世界各地54カ国330校以上の繋がりを活かし日本と海外の教育機関(小・中・高・大学など)を繋いで授業を行っている。 ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー お申込み完了後、お客様のメールアドレス宛に視聴ZOOMアドレスをお送りいたします。 お時間になりましたらアクセスお願いいたします。 お客様のご都合により視聴できない場合のキャンセル・返金は対応しておりません。 何卒ご了承くださいますようお願いいたします。
-
オンライン生配信/8月6日16時〜17時「ママのはたらくをデザインする」
¥1,100
SOLD OUT
毎週金曜日【金曜日はリアルで】会いましょうとして、会員様も、一般のかたも気軽に参加できる交流会を新神戸店(第2~4金曜日16〜21時)と御影店(第1金曜日14〜18時)でそれぞれ開催しています。この夏からはテーマを決め、スペシャルゲストによるスピーチタイムを設けております♪ とはいえコロナの影響や、仕事帰りに間に合わない等のご意見もあり、スピーチタイムのオンライン視聴をできる環境を設けました。ぜひお気軽に〜plug078交流会/金曜日はリアルで〜の雰囲気を味わってみてください。 ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー オンライン生配信/8月6日16時〜17時 話者1:株式会社078 代表 西山 志保里 話者2:KOBEにこスプーン 代表 大倉 美香子 ゲスト:大阪夕陽丘学園高等学校 校長 片山 豊 神戸市仕事と子育ての両立支援拠点整備事業である078with-kidsコワーキングスペース運営兼、阪急御影078保育園の園長 西山と、こども食堂 KOBEにこスプーン代表でもあり078保育園マネージャー大倉 美香子による「ママのはたらくをデザインする」をテーマにしたお話し会。ゲストは078幼児教育プログラムを考案してくださった大阪夕陽丘学園高等学校 校長の片山先生! ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー 片山豊先生のプロフィール ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー 現在、大阪夕陽丘学園高等学校の校長先生をされており、078幼児教育プログラムを考案してくださりました。 片山豊先生には、子供の教育と知育についてお話をしていただく予定です。 ご相談されたい方は、是非ご参加ください。 ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー 西山 志保里のプロフィール ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー 株式会社078 代表取締役 阪急御影078保育園 園長 関西学院大学院MBA非常勤講師 2003年、専業主婦の傍らインターネットを通して出来る仕事として「ネットトレーディング」(株式の売買)と、「電話カウンセリング」の在宅ワークを始める。2013年、10年間のフリーランスを通して、個人事業主としての限界、起業の大変さ、リアルに人と繋がる事の大切さを痛感し、同じ創業者を支援するシェアオフィス&コワーキング事業を始める為、株式会社078を設立。 設立後はハードのインフラとしての「シェアスペース」の提供、ソフトのインフラとしての「クラウドソーシング」「クラウドファンディング」「ファンドレイジング」を取り入れる。 2017年現在、仕事、資金調達も出来るコミニティの創造、育成をしている。 2017年2月より一般社団法人ULNOS副理事長に就任。 ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー 大倉 美香子プロフィール ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー 笑顔にしたい活動『KOBEにこスプーン 』代表 料理教室『食育と心育の美香さんの台所』主宰 阪急御影078保育園 マネージャー 食育と心育の美香さんの台所では、簡単美味しい、体に優しいをモットーに、発酵食を中心としたお料理教室の主宰。KOBEにこスプーンでは、こども食堂や、地域の居場所作りの開催やアドバイザー、イベントの主催など、子供からお年寄りまでを笑顔にできるようなボランティア活動をしております。食べることは生きることで、とても大切にして欲しいと、日々活動中。 ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー お申込み完了後、お客様のメールアドレス宛に視聴ZOOMアドレスをお送りいたします。 お時間になりましたらアクセスお願いいたします。 お客様のご都合により視聴できない場合のキャンセル・返金は対応しておりません。 何卒ご了承くださいますようお願いいたします
-
オンライン生配信/7月30日17時〜19時「アート事業 × 学生共同プロジェクトを育む」
¥1,100
SOLD OUT
毎週金曜日16-21時の間は【金曜日はリアルで】会いましょうとして、会員様も、一般のかたも気軽に参加できる交流会を新神戸店(第2~4金曜日)と御影店(第1金曜日)でそれぞれ開催しています。この夏からはテーマを決め、スペシャルゲストによるスピーチタイムを設けております♪ とはいえコロナの影響や、仕事帰りに間に合わない等のご意見もあり、スピーチタイムのオンライン視聴をできる環境を設けました。ぜひお気軽に〜plug078交流会/金曜日はリアルで〜の雰囲気を味わってみてください。 ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー オンライン生配信/7月30日 17時〜19時 話者1:THE GALLERY 田中美術 田中満之 話者2:立命館大学4回生 MAKO 神戸から日本画を中心に絵画工芸品などを独自の眼で選び記憶に残る作品を紹介&販売している田中美術。店主によるアート事業20年の振り返りと、学生とのコラボ事業について、今後の展望をシェアいたします。 ●●● 話者プロフィール ●●● THE GALLERY 田中美術 店主 田中満之 新進の絵画・陶芸・その他美術工芸作家の個展を中心に企画展などを随時開催しております。 店主自らが既成の美術のジャンルにとらわれない独特な視点で選んだ作品を楽しんで頂ければと思っております。 ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー お申込み完了後、お客様のメールアドレス宛に視聴ZOOMアドレスをお送りいたします。 お時間になりましたらアクセスお願いいたします。 お客様のご都合により視聴できない場合のキャンセル・返金は対応しておりません。 何卒ご了承くださいますようお願いいたします
-
オンライン生配信/7月23日18時〜19時「ヒメジンジャーと協働出店の在り方」
¥1,100
SOLD OUT
毎週金曜日16-21時の間は【金曜日はリアルで】会いましょうとして、会員様も、一般のかたも気軽に参加できる交流会を新神戸店(第2~4金曜日)と御影店(第1金曜日)でそれぞれ開催しています。この夏からはテーマを決め、スペシャルゲストによるスピーチタイムを設けております♪ とはいえコロナの影響や、仕事帰りに間に合わない等のご意見もあり、スピーチタイムのオンライン視聴をできる環境を設けました。ぜひお気軽に〜plug078交流会/金曜日はリアルで〜の雰囲気を味わってみてください。 ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー オンライン生配信/7月23日18時〜19時 話 者:株式会社AddVenture 八木有加 しょうがを使った菓子ヒメジンジャーがこの夏大丸百貨店に出店!その経緯と売り場作りについてシェアいたします。 ●●● 話者プロフィール ●●● 株式会社AddVenture 代表取締役 Himeginger(ヒメジンジャー)オーナー 兵庫県まちづくり審議会 委員 八木 有加 2016年、地元姫路にUターンし創業。大阪では大学生を中心とするコミュニティ、キャリア教育支援をしていたが姫路では女性コミュニティを作り、女性の得意を活かして姫路といえば【Himeginger】という菓子ブランド、お土産を目指し奮闘中。 ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー お申込み完了後、お客様のメールアドレス宛に視聴ZOOMアドレスをお送りいたします。 お時間になりましたらアクセスお願いいたします。 お客様のご都合により視聴できない場合のキャンセル・返金は対応しておりません。 何卒ご了承くださいますようお願いいたします